施工実績

  • マンション大規模修繕
  • #大規模修繕工事

集合住宅C・A 大規模修繕工事

明石市

  • 01

    足場組立中。

    2024年2月14日

    1~2工区の足場が組みあがり、現在は3~4工区の足場組立中です。まもなく組みあがった工区より鉄部塗装や下地の調査などベランダ内での作業がはじまります。ベランダの使用制限が出てきます。配布チラシや洗濯物情報の確認をお願いいたします。

  • 02

    大規模修繕工事が始まりました。

    2024年2月01日

    本日より足場の組み立てが始まりました。安全第一無災害を何よりも優先し進めてまいります。皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

  • 03

    塗装工事に入りました。

    2024年3月02日

    1工区より順次手摺の塗装工事をしております。
    外壁の下地補修も同時に進めております。ベランダでの作業が増えていきますので、作業時間中はカーテンと施錠をお願い致します。
    作業範囲や作業時間、内容は配布チラシをご確認ください。

  • 04

    外壁塗装工事に入りました。

    2024年3月14日

    下地補修工事も終わり、外壁の塗装工事に入りました。
    外壁の塗装にとりかかると掃き出し窓での出入りが出来なくなります。
    ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願い致します。
    また、下地補修工事もB棟まで進み、来週A棟の調査マーキングを行います。
    詳細につきましては配布チラシをご覧ください。

  • 05

    屋上工作物解体

    2024年3月30日

     春暖の候、工事においては天候不順もありましたが、大幅な遅れもなくとりあえずは順調といった次第です。
    次週から4月に入りますが、当物件は4月1日からの屋上工作物の解体工事がひとつ大きな山場となっています。
    風の強い地域ではありますが、4月初週は天気も良く、風も穏やかとの予報なので安全に気を付けて工事を進めてまいります。ご安全に。

  • 06

    防水工事

    2024年4月10日

     桜端の候、季節外れの梅雨のような気候で思ったように進まない業者さんも多いことと思います。
    当現場でも同様に毎日刻々と変わる天気予報と相談しながらの進捗となっています。特にルーフバルコニーの防水工事は少しでも雨に降られると作業が止まるので慎重に進めております。ご安全に

  • 07

    機械室の屋上防水工事

    2024年5月11日

     新緑の候、気温も上がり過ごしやすい季節となりました。
    ベランダの防水工事が塗装工事に追いつき付帯の機械室屋上の防水工事に取り掛かりました。
     前回の大規模修繕工事では範囲外だったようで、一番上のシート防水と下の塗膜防水共に浸水でやられていました。
     風雨に強い防水ですが、一旦雨水が侵入してしまうとあっというまに劣化してしまいます。こちらも今回の工事で綺麗に仕上げ次の修繕工事まで浸水の無いように施工いたします。ご安全に

  • 08

    美装工事に入りました。

    2024年6月13日

     本修繕工事も終盤になり、美装工事に入りました。
    残すところエレベーターのシート張りと外構の塗装工事となります。
    エレベーターを止めてのシート張り作業はは住人の方に負担をかけてしまうので施工時間をピークタイムを外して時短での工事となります。
    最後まで無事故で工事してまいります。ご安全に

同じカテゴリの実績を見る

お問い合わせ

マンション・ビルの大規模修繕をお考えなら、まずはお気軽にご相談ください。

兵庫・神戸を中心に
関西圏の下記エリアに対応しています

  • 兵庫県
  • 大阪府
  • 京都府
  • 奈良県