施工実績

  • マンション大規模修繕
  • #大規模修繕工事

緑地公園ハウス 屋上防水改修工事

大阪府豊中市

  • 01

    着工致しました。

    2018年11月07日

    暑い暑い夏がようやく終わり朝晩は随分と気温が下がってきましたので、体調を崩さないようお気をつけ下さい。

    さて、いよいよ今週より工事に着手致しました。

    日頃見かけない人の出入りや、騒音などご不便やご迷惑をおかけする事もあるかと思いますが、12月半ばまでの1ヶ月半の間、安全な現場を心がけ、ご満足いただける完成を目指して参りたいと思いますので、何卒ご協力の程宜しくお願い致します。

    また工事の進捗について更新していきますので、ご覧いただければ幸いです。

  • 02

    立上り既存防水層撤去状況

    2018年11月14日

    紅葉が艶やかな季節になって参りました。
    本写真は、新しく防水工事を行うにあたり既存の防水シートを撤去している状況です。良い施工が出来るよう残さず丁寧に撤去しております。

  • 03

    最上階屋上防水施工状況

    2018年11月21日

    日の落ちる時間が早くなり日一日と寒さが厳しくなってきました。
    日没が早くなるにつれ作業時間が少なくなる中
    焦らず安全第一で工事を進めてまいります。
    先週、立上りのの防水工事が終わり 現在、最上階屋上の防水工事を行なっております。
    防水剤独特の臭い等でご迷惑をお掛けしますがご協力の程宜しくお願い致します。

  • 04

    4階部屋上下地防水シート施工状況

    2018年11月28日

    いつも工事にご協力頂きありがとうございます。

    現状としましては、屋上の平場に下地用の防水シートを張り付けています。

    今後は立上りのシートを張った後、仕上げのシートを張ります。

    入居者様の元気の良い挨拶をして頂き、毎日元気を頂いてます。
    私たちも負けない様に進めて参りますので、引き続きご協力の程
    よろしくお願い致します。

  • 05

    防水層端部押え金物取付状況

    2018年12月05日

    最近雨が多く、天候が不安定で少しづつ寒くなってまいりました。
    皆様も風邪などにお気を付け下さい。
    今日は、最上階屋上の防水層端部押え金物の取付を行っております。
    これで防水層端部からの水の浸入を防ぐ形となります。
    (防水層端部押え金物は防水層の機能をより確実にするために生まれた防水端末固定材です。)
    4階部は、まだですが、なるべく早く完成できるように工事を進めていきたいと思います。
    皆様には、まだご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力お願い申し上げます。

  • 06

    屋上防水層立上り施工状況

    2018年12月12日

    朝晩、日々寒さが増して冬の訪れを肌で感じる時期が来ましたが現場は着々と工事が進んでおります。さて、今日は屋上防水層の立ち上がり面を施工しています。防水シートを張る際の臭いなどで入居者の皆様にはご迷惑をお掛けしております。大変申し訳ありませんが引き続き施工完了までご協力お願い申し上げます。

  • 07

    4階部屋上SPファインカラー施工状況

    2018年12月19日

    師走も押し迫ってくると朝晩の風がよりいっそう冷たさを増してきていますが
    工事のほうは最終段階を迎え職人さんも毎日頑張っております。
    さて、最上階の塗膜防水工事も完了し今週からは4階上部の塗膜防水工事を施工しております。
    後、もう少しご不便おかけしますが、完工まで安全第一で作業させて頂きますので、
    最後まで御理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。

  • 08

    工事完了

    2018年12月26日

    12月26日をもちまして屋上防水改修工事は完工致しました。

    工事期間中は、防水材の臭気・資材搬入時に階段を利用するなど大変ご不便おかけいたしましたが皆様のご理解・ご協力を賜り、無事に工事の竣工を迎えることができました。心より感謝申し上げます。
    ありがとうございました。

同じカテゴリの実績を見る

お問い合わせ

マンション・ビルの大規模修繕をお考えなら、まずはお気軽にご相談ください。

兵庫・神戸を中心に
関西圏の下記エリアに対応しています

  • 兵庫県
  • 大阪府
  • 京都府
  • 奈良県