【施工中】集合住宅R・J 大規模修繕工事
神戸市
- 
															 足場の組み立てが始まりました。 2025年3月12日 浅春の候 ますますご健勝に過ごしておられると存じます。 
 さて、集合住宅R・Jにおきましては足場の架設が始まりました。
 足場の架設をしながら現場事務所等を設置し、ばたばたとしていましたが
 着々と進めてまいります。
 大きな物件ですので長丁場になると思いますが無事故での竣工を目指します。ご安全に
- 
															 2 足場が完成しました 2025年4月4日 花冷えの日が続いておりますが、当マンション工事におきましてはようやく足場が完成しました。 
 かなり大きなマンションなので2か月かかると思っていましたが足場屋さんの協力があり大人数を投入し、1か月少々で完成しました。
 足場が早く完成するとその後の工事や準備がスムーズに進むためとてもありがたいです。
 次工程も進んでいるので無災害で現場を進めてまいります。ご安全に
- 
															 3 防水工事に取り掛かりました。 2025年4月23日 晩春の候、徐々に暑くなり体調管理が難しい季節となってきました。 
 さて、本工事は防水工事に取り掛かりました。
 前回の改修工事時の立ち上がり防水をめくっていきます。
 今回はアロンコートSQ-M工法という工法にて施工していきます。
 非常に長持ちのする材料ですが施工が若干難しいのでしっかり確認しながら進めてまいります。
 ご安全に
- 
															 4 防水工事の材料を搬入しました。 2025年5月12日 連休が過ぎ、気温の高まりをひしひしと感じております。 
 本工事におきましては、先日防水工事に使用する材料を搬入いたしました。
 約100缶、全体の半分程度の量です。
 雨天で進められない日もありますが、しっかりと確認しながら進めてまいります。
 ご安全に
- 
															 5 塗装工事に取り掛かりました。 2025年5月30日 青葉が美しいこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 
 本工事におきましては、塗装工事に取り掛かり始めました。外壁やタイル、天井の上裏などを施工していきます。
 工事を開始してもうすぐ3か月が経とうとしている現在、工程に大きなズレはなく着々と進められています。
 最近は、寒暖差があり体調管理が難しいですが、風邪などに十分に注意して工事を進めて参ります。
 ご安全に
- 
															 6 工期が折り返し地点を過ぎました。 2025年6月20日 気温が上がり、蒸し暑い日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 
 現場では、こまめな水分補給と適切な休憩を心掛けながら進めております。
 
 本工事におきましては、工期も折り返し地点を過ぎ、屋上防水工事の半分が完了いたしました。
 完了した箇所を確認すると、ひとつの節目として安心感を覚えます。
 雨で思うように作業が進まない日もございますが、焦らず安全を最優先に今後も工事を進めて参ります。
 ご安全に
- 
															 7 長尺シートの施工に取り掛かりました。 2025年7月10日 7月に入り、気温が30度を超える日が続いております。 
 6月より熱中症対策が義務化されたことを受け、当現場ではこまめな水分補給や適切な休憩の確保など、作業員の体調管理に万全を期しております。
 
 本工事におきましては、外壁や屋上はもちろんのこと、バルコニーやベランダの工事も着実に進行中です。
 以前は塗膜防水を施工していたベランダ部分ですが、今回は長尺シートを施工しております。
 
 今後も住民の皆様のご理解とご協力を賜りながら、工期完了に向けて安全第一で取り組んでまいります。
 引き続き、よろしくお願いします。
 ご安全に
- 
															 8 樹木伐採の工事を行っています。 2025年7月30日 夏祭りの季節がやってきました。賑やかな雰囲気に心も弾む今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 
 
 本工事におきましては、付帯工事として敷地内の樹木を伐採いたしました。この作業により長年遮られていた景色が一変し、住民の皆様が待ち望んでいた美しい海の景色が姿を現しました。住民の方々からは、「ずっと見えなかった海が見えるようになり、気持ちが明るくなった。」と喜びの声をいただいています。
 なお、敷地内には高木がわずかに残っておりますので、今後も伐採を進め、さらに良好な景観の実現に努めてまいります。
 ご安全に
- 
															 9 足場を解体しています。 2025年8月29日 処暑を過ぎてもまだ暑さが残る日々が続いており、引き続き熱中症への注意が必要です。 
 
 本工事は最終段階に入り、足場の解体作業も進んでおります。これまで住民の皆様には多大なご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。残り僅かな工事期間となりますが、最後まで安全を最優先に作業を進めて参ります。
 ご安全に
- 
															 10 ダイノックシート貼り工事を行っております。 2025年9月17日 秋晴れのさわやかな季節を迎えましたが、つつがなくお過ごしでしょうか。 
 
 本工事におきましては、エレベーター扉と玄関扉にダイノックシートを貼る工事を施工中です。
 エレベーター扉に施工する際はエレベーターを利用停止にし、玄関扉に施工する際は扉を開けながら行うのでご在宅をお願いしています。
 住民の皆様のご協力があり、順調に進められています。
 
 また足場の解体も進み、山や海の綺麗な景色がよく見えるようになりました。
 今後も安全に工事を進めてまいります。
 
 夏の疲れが出るころです。くれぐれもご自愛くださいませ。
 
 ご安全に
- 
															 11 共用部の工事を進めています。 2025年10月3日 あちらこちらで運動会が開かれるシーズンとなりました。 
 子どもたちの元気な声が響き渡り、背中を押されるような気持ちになります。
 
 本工事におきましては、屋外床(廊下や中庭、階段)の割れているタイルを対象に貼り替え工事を実施しております。
 既存タイルを撤去した後は板で養生を行ったり、タイルを貼り替えた直後はその施工箇所を通行止めにしたりして住民の皆様の安全に十分配慮して作業を行っております。
 現在は共用部の工事をメインに進めておりますので、他者との接触に気を付けて進めてまいります。
 
 ご安全に
- 
															 12 点検口取り替え工事を行いました。 2025年10月29日 街路樹のこずえも日ごとに黄色味を帯びてまいりました。 
 
 本工事におきましては、管理会社様からご依頼がありました排水管の点検口の取り替え工事を行いました。
 劣化や地盤のゆがみから複数の点検口が開けられない状態でした。
 少し苦戦しましたが、なんとか開けることができ、新しい点検口に取り替えられたので今後はスムーズに開閉できます。
 
 これから屋外通路屋根の工事に取り組んでまいります。
 
 秋冷日増しに加わります頃、どうかお風邪など召されませんように。
 
 ご安全に
 
					


 
	